こんにちは❗
相生道名古屋練習会の一葉ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
もう7月ですね💦珍しく晴れたと思ったらめっちゃ暑かったです…
皆様も熱中症にはお気をつけください(*´艸`*)
練習記録
日時:2021年7月3日(土)12:00〜15:00
場所:北スポーツセンター 第二競技場(畳)
参加者:DK、一葉、マスター
練習内容
・筋トレ
・演武作成
今日のメインは演武作成です🎉
筋トレ
その前にまずは筋トレです。ラダーなどのフィジカルトレーニングはお休み。
DKさんは腹筋、一葉はスクワットだけをやりました。
後ちょっとだけ腕立て伏せ。
なんと❗ついに❗DKさんがティンタジェル式の腹筋を連続で50回できるようになりました🎉✨
3ヶ月前は10回も連続で出来なかったのに、やればできるようになるもんですね(*´艸`*)
次回からは重いボールを持って負荷を上げていきます✨
演武作成
最初はマスターさんが居なかったので、久しぶりに一葉もちょっと動きました✨
演武用の相生道らしい攻防を8手考えて、それをベースに練習していく予定です。
今日は掛け×2、応じ×2の4手がとりあえず決まりました🎉
掛け返しも途中まで決まったので、次回はこの続きから考えていきます!(覚えてる自信がないけど)
動画はTwitterに載せるのでチェックしてみてください🔰
掛け(DK)
取り込み→外入り身→腰投げ
掛け(マスター)
フリ突き→フリ突き→タバワル崩し
応じ(DK)
コガラシ蹴り▶メグリ落とし→半転裏返し?→オモシ固め
応じ(マスター)
チョク突き▶クルマ投げ→捨て身投げ
掛け返し(DK)
フリコミ蹴り→タツマキ蹴り▶チョク突き▶抑え→引き→一緒に回るやつ(名前でてこない…)
文字で起こすとこんな感じですかね?
また練習していく中でちょっとずつ変わっていくとは思いますが、とりあえずはコレをベースにして練習していきたいです❗
演武自体は10月に何かできたらなぁ…と思っているので、企画がまとまったらまたお知らせしますので、そのときはよろしくおねがいします🙏
0コメント