2023.10.31 11:522023年緑区区民まつりに参加しました2023年10月28日に開催した緑区区民まつりに参加しました!サブステージで、出演時間も10分と短い時間でしたが、相生道の魅力を新しい人に伝えることができたと思います✨反省点は色々ありますが、また来年?どこかで発表できるようにこれからも頑張っていきたいですね動画はこちら⇓⇓⇓
2022.01.17 03:23イリコミ落としイリコミ落とし!共有機能のテストも兼ねて、たまには動画紹介と技紹介🎉上に出ているはずの動画がイリコミ落としです動きは亜種?応用?みたいな感じになってるけど。落とし投げの一種で、・相手の横にピッタリくっついて・腕を相手の首にかけ・肘で相手の首を上げて・真下に落とす!って技です🔰基本の動きは片手で落とすんだけど、力を入れたいとき?とかは動画みたいに両手を使ってもOK!もう片方の手で背中を抑えてもやりやすい。(多分)ポイントは、首にかけた手の平が、相手の背中の真ん中に行くくらい深く抱え込むこと!相手のほうが背が高い場合は、先に体勢を崩して、低くしてからの方がやりやすいよ💕
2021.04.25 13:32動画紹介(法形③)こんにちは! 相生道名古屋練習会の一葉ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。今回も動画紹介です🎉法形3周目!今度はDKさんのターンです。 とりあえず動画はコチラ⇩
2021.04.18 13:32動画紹介(法形②)こんにちは! 相生道名古屋練習会の一葉ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。今回もツイッターに上げた法形動画の紹介をしていきたいと思います🎉 前回に続いて、同じく法形。 今度はマスターさんのターンです。動画はこちら⇩
2021.04.11 13:32動画紹介(法形①)こんにちは❗相生道名古屋練習会の一葉ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。今回は法形の紹介でもしようかと思います! 久しぶりにちゃんと法形をやったので、最初の方はちょっとグダグダしてたりしますが、ご愛嬌…ということで…(;´∀`) 動画はコチラ⇩
2021.01.31 13:32動画紹介(リモート演武)こんにちは❗相生道名古屋練習会の一葉ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。今回は、多摩美の相生道部が部活紹介の中で使っていた、リモート演武を真似してみた動画を紹介したいと思います✨リモート演武をやってみたリモート演武なんて造語なんですけど。やってることは、互いに当たらない距離での攻防です!まず完成品❓はこちら⇩